28年度学習計画
平成28年度学習計画
回 | 月日 | 曜日 | 学習テーマ | 講師 |
1 | 4/13 | 水 | 入学式(54期生)・新入生ガイダンス | |
2 | 4/27 | 水 | ボランティアについて | 仙台大学教授 久能 和夫 |
3 | 5/11 | 水 | 元気で長生きするために ~医学の立場から~ |
東北福祉大学教授 佐藤 牧人 |
4 | 5/18 | 水 | 蔵王山における火山活動活発化 について |
東北大学教授 三浦 哲 |
5 | 6/8 | 水 | 50周年記念式典 震災の歴史 から学ぶこと |
宮城学院女子大学学長 平川 新 |
6 | 6/22 | 水 | 最近のTBCニュースから | 東北放送報道制作局長 佐々木 一則 |
7 | 7/13 | 水 | 筋肉と筋力が落ちないための 食事学 |
東北大学教授 齋藤 忠夫 |
8 | 7/27 | 水 | 認知症予防対策と認知症 診断前後の対策 |
認知症の人と家族の会 宮城県支部代表 蘇武 徳典 |
9 | 8/24 | 水 | 島崎藤村と仙台 | 仙台市文学館学芸室長 赤間 亜生 |
10 | 9/7 | 水 | 対話集会 | |
11 | 9/21 | 水 | 対話全体集会 | |
12 | 10/12 | 水 | 人間の心理と行動 | 東北大学准教授 辻本 昌弘 |
13 | 10/21 | 水 | 大学祭開会式・展示会 50周年 記念演奏会 |
東北文化学園大学 特任教授 五十嵐 修・高橋 麻子 |
14 | 10/21 | 水 | 大学祭芸能大会・展示会 | |
15 | 10/22 | 水 | 大学祭クラブ大会 | |
16 | 11/9 | 水 | 健康と音楽の効用 | 宮城教育大学名誉教授 大泉 勉 |
17 | 11/30 | 水 | のばそう健康寿命 | 東北大学教授 辻 一郎 |
18 | 12/7 | 水 | みちのくの仏たち | 東北大学教授 佐藤 弘夫 |
19 | 12/21 | 水 | 食卓の野菜を科学する | 東北大学教授 渡辺 正夫 |
20 | 1/11 | 水 | わっはっはストレス発散 | フリーアナウンサー芸人 大葉 由佳 |
21 | 1/18 | 水 | 仙台の祭りと年中行事 | 仙台市歴史民俗資料館 学芸室長 佐藤 雅也 |
22 | 2/8 | 水 | 介助予防・日常生活支援 総合事業 |
仙台市高齢企画課 課長 下山田 健二 |
23 | 2/22 | 水 | 蝶のおはなし | カメイ美術館学芸員 岡崎 恵美 |
24 | 3/8 | 水 | 千話一話 3.11その先へ | 徳本寺住職 早坂 文明 |
25 | 3/22 | 水 | 修了式・閉講式・記念講演 | 仙台明治青年大学学長 大越 裕光 |