活動報告(民舞セントピア)
民舞 セントピア部 部長 三浦 賴子
今年もクラブ紹介の時期がやって来ました。
毎回「どなたか入部して下さーい」と声を張り上げ勧誘しておりましたが、うれしい事に今期は再入部を含め5名の方々が仲間に加わりました。賑やかになり稽古にも熱が入り活気づいてる現状です。
残念な悲しい出来事もありました。セントピアをこよなく愛し、長い間お世話役に徹していた庄子すい子さんが、風薫る5月旅立ちました。天国からセントピア部の活動を見守り応援してる事でしょう。
30年5月、恒例春の愛好会チャリティーが、楽楽楽ホールで開催されました。講師先生(42期、佐藤笑子先生ご夫妻で主催されてる会です)のお計らいで参加しました。
ハート五橋でのボランティアは毎年訪問してますので入居者の皆さんよくご存知です。拍手で迎えて下さいます。楽しんで頂けるように段取り工夫します。今回は8演目を披露しました。
セントピア部一番の発表場は大学祭芸能部の舞台です。一曲目「佐渡おけさ」16所作のみの繰り返しですが、観客の皆さんには、幽玄の世界を感じて頂けたでしょうか。二曲目「お座敷小唄」です。少しだけ若い頃に戻り、心身共、軽くなる楽しい踊りです。
今年の大学祭も「乞うご期待!!」です。
大学祭では、ご厚意で写真を撮って下さる方、「次回もセントピアの舞台楽しみにしてます」と言いスナップ写真を送って下さる方、「影ながら応援してますよ」と感想文を添え激励して下さる方もおります。
皆さんの支えがあり活動出来ているのですね。部員にとって大きな励みです。そして感謝です。セントピア部に興味、賛同して下さる方々一度見学においで下さい。お待ちしてます。
- 活動日 第一第三 水曜日 5階和室
- 時 間 午前10:00~12:00
- 会 費 3ヶ月毎 3000円