5/21 森のおくりもの

本日は、森のおくりものという演題で、(公財)仙台市公園緑地協会 緑の保全事業所仙台市太白山自然観察の森 自然観察センター 館長 佐藤由美 先生から 仙台のゆたかな自然についてお話いただきました。

講師紹介

佐藤 由美 先生

経 歴
・平成 3年 4月 宮城県農業短期大学 園芸科 卒業
・平成
 3年 4月 財団法人仙台市公園緑地協会
(H24年に公益財団法人に移行)入社
(七北田公園都市緑化ホール園芸相談員)

・平成26年 4月 施設管理課 青葉区運動施設公園運営
・令和 4年 4月 現職 仙台市太白山自然観察の森 自然観察センタ-
(館長として4年目)

1 仙台市公園緑地協会の活動
仙台市のみどりの施設管理 山・サㇲテナパーク 24か所 野草園・葛岡霊園他
花とみどりの事業 記念樹プレゼント 花壇づくり助成 花いっぱいまちづくり助成 他

2 自然観察の森の設置目的
  自然環境の中における小動物・動物との触れ
いを通じて、市民の自然への理解を深めることを目的に自然観察の森を設置する。                       

3 太白山地域ふれあいの森 仙台市太白山自然かんさつの森
  施設概要 広さ30ha 観察センター380㎥ 自然観察路4,060m 駐車場 東屋

4 自然観察路
  いこいの道 はおとの道 であいの道 さえずりの道 太白の道 他                              (太白山は管理していない(登山道危険規制中))

5 事業利用
   施設利用者 16,458人 令和6年度
   バス便の減少 東日本大震災 コロナウィルスの流行 猛暑 等の原因による

6 事業概要
   ガイドウォーク ガイド付き自然観察会 おはよう野鳥観察会
  ヒメギフチョウの類題飼育 除草・危険木の伐採 外来種の除去

7 動植物情報
北限の植物 宮城県のレッドリスト
自然観察の森の動物 ニホンカモシカ 二ホンリス ホンドタヌキ 二ホンイタチ
ホンドキツネ ホンドテン
自然観察の森の野鳥 70種類 イワツバメ オオルリ サンコウチョウ 他
自然観察の森の昆虫 446種類
自然観察の森の蝶  54種類 トンボ 26種類
(観察のマナ-を守る 繁殖期の巣に近寄らない)

8 まとめ
  平日4名以上でガイドウォーク実施しています。みなさまの参加をかんさつの森
でお待ちしています。


  

         本日の出席者549名