10/23~24 第50回 大学祭開催
1.開 会 式
と き 令和元年10月23日(水) 13:30~14:00
ところ 仙台市太白区文化センター楽楽楽ホール
1.学長挨拶
2.廣瀬大学祭実行委員長挨拶
3.参列者紹介
4.長寿祝対象者(米寿・傘寿)表彰と記念品贈呈
5.長寿祝い代表者謝辞
6.校歌斉唱
- 佐藤ゆうこ生涯学習部長・学長式辞 代読
- 廣瀬大学祭実行委員長挨拶
- 慶祝者代表謝辞
- 敬祝者受付
- 敬祝者の皆さん前列に
- 校歌斉唱
2.第2部 記念演奏会
津軽三味線と民謡を楽しむ 14:10~15:50
出演者:松田 隆行 賛助出演:西田 和永 柴田 光子 川口 恵子
- 第一部 松田 隆行
- 第二部 4人による歌と演奏 歌手 柴田 光子
- 第二部 4人による歌と演奏 歌手 川口 恵子
※津軽三味線と松田先生の流暢な訛りの入った語り、女性歌手の声量が会場に響き渡り、最後は先生と西田さんの「津軽じょんから曲弾き」共演をしてプロの演奏、プロの歌声を堪能、万雷の拍手を浴びて終了しました。
大学祭第1日目の入場者数は505名でした。
3.芸能大会
令和元年10月24日(木) 第2日 10:00~11:50 出演12団体
- 総合司会 佐藤直子・佐藤節郎
- 開会挨拶 長坂武志芸能部長
- 舞踊 さんさ時雨
- 社交ダンス
- ハワイアン・フラ
- レクダンス、タオル体操
- 歌謡
- ハワイアン・フラ
- スクエアダンス
- 詩吟・青葉山
- 舞踏・秋田おばこ
- 合唱 52期同期会 総勢56名 熱唱
- 童謡・唱歌
- コーラス部 酉に相応しいハモニー披露
- フィナーレ・仙台明治青年大学校歌を全員で
※各クラブ、団体の皆さんは日頃の練習成果を披露、本科生最後の52期同期会の皆さんも3曲を心を込めてチームワークの良さを披露、休憩無しの芸能大会でしたが、皆さん満足感と爽やかさを感じながら終了しました。
4.展示大会
第1日 10月23日 11:00~13:00
第2日 10月24日 9:00~9:50 12:00~14:10
文化センター地下1階・展示ホール 出展クラブ等 8団体・個人16名
- 展示会場受付
- 展示会場内左コーナー風景
- 展示会場内右コーナー風景
- 手芸・花クラブ
- 写真クラブ
- 書道部
- 花鳩俳句同好会
- ボランティア部
- 里山自然観察会
- 里山観察会他展示
- 絵画(個人)
- 総務部
※2日間の入場者数は23日222名、24日468名、合計690名となり、大幅な
増員になりました。出展者の皆様は各人力作を出展され、来場者の皆様は観賞に浸り、手作りの品をお渡しするクラブもあり、楽しい展示会になりました。
以上の通り、第50回大学祭は学生の皆さんの努力と関係各位のご支援を頂き、滞りなく終了致しました。