コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

仙台明治青年大学

  • ホーム
  • 大学紹介
    • 沿 革
    • 大学運営要項
    • 大学運営組織図
    • 令和7年度大学運営名簿
    • 令和7年度事業計画
    • 令和7年度学習計画
    • 令和7年度学生数
    • 令和6年度学習会出席者数・出席率
    • 大学運営要項他規程集
    • 学習会場
  • 今日の学習
    • 講座別出席数・出席率
  • クラブ活動
    • クラブ・同好会の活動日一覧
  • ボランティア活動
  • 同期会
  • お知らせ
  • 学生のページ
    • お問い合わせ
    • ファイルダウンロード
    • 閲覧数の推移

同期会

  1. HOME
  2. 同期会
2024年10月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 三浦友弘 59期

9/30 次世代放射光ナノテラスの見学(59期)

東北大学青葉山新キャンパスにある今話題のナノテラスの見学に行ってきました。明治青年大学学習会で専門的な知見をお持ちの先生にご講義を受け、ここ仙台にあり世界から注目を浴び、新たな技術を生み出そうという研究拠点の空気感を体感 […]

2024年10月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 粕谷泰功 60期

10/2 60期「館外学習八木山ベニーランド」

10月2日(水)60期館外学習はベニーランド、19名が参加し園内見学後芋煮会で交流しました。 芋煮会は北沢幹事の司会で、粕谷代表挨拶、宮川監事の乾杯で始まりました。女性グループの味付けサポートを受け男性グループの芋煮を味 […]

2024年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年7月31日 三浦友弘 59期

7/24 59期 夏季「ランチ親睦会と美術館鑑賞」

 学習会終了後、カメイ美術館で蝶とこけし、栗原市出身の能島和明 日本画展に触れ、そのあと磯料理で人気のある「喜楽久亭(青葉区北目町)」でランチ親睦会を行いました。 今回は41名の参加で、乾杯の後ランチコースに舌鼓を打ちな […]

2024年6月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 諏訪部 哲司 57期

6/19 57期同期会館外学習「多賀城政庁跡、多賀城碑、あやめ園」

ようやくみられるようになった多賀城「南門」とこの秋にも国宝になる「多賀城碑」に加え、あやめ園が見ごろとなっているこの時期に32名で館外学習をしました。予想気温30度ということで、日陰をめざして、ガイドの説明を聞きました。 […]

2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 斎藤興一 47期

3/27 47期同期会報告                      47期代表 長坂武志

 3月27日、閉講式の場で、私たち同期生が栄誉賞を学長より授与されました。             入学時の70名が僅か12名に減ってしまいましたので、よく15年間、本校で学び続けることが出来たなーと感慨一入でした。   […]

2024年3月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月5日 三浦友弘 59期

2/28 59期の総会・食事会

  2月28日学習会終了後、12時から令和5年度の総会と食事会を開催しました。会場は長町のいとう会館、47名(うち委任9名)の会員に参加をいただきました。 代表からは自粛していた親睦会を3年ぶりに開催できたこと、今後も会 […]

2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 能代英俊 61期

2月14日 第61期 第2回定期総会

2月14日の学習会終了後、61期第2回総会を下記のとおり開催いたしました。 出席者数の報告に続き、代表挨拶、議長の選出の後 議事に入りました。 【代表挨拶要旨】  私、代表を務めさせていただいております、金子と申します。 […]

2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 三浦友弘 59期

11/22 59期 ランチ会を開催しました!

11月22日(水)59期同期会の「ランチ会」を、青葉区一番町/日本料理”びわね”で34名の参加をいただき開催しました。佐藤行事幹事の司会で始まり、代表からは「2回目の親睦会、同期会の仲間がいっそう親睦を深めて、交流の輪を […]

2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 諏訪部 哲司 57期

11/15 57期館外学習キリンビール

今年度の57期の館外学習はキリンビール仙台工場。28名が参加し、工場見学のあと、レストランで交流しました。11月とはいえ、暑い日で飲み物にはちょうど良い季節での懇親会となりました。

2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 諏訪部 哲司 50期

第50期生 今年度の活動状況

令和5年度は2名退学で23名になり4班編成でスタート。 今年度は下記のような活動をしています。    

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

年別

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

同期会年度

  • 62期
  • 61期
  • 60期
  • 59期
  • 58期
  • 57期
  • 56期
  • 55期
  • 54期
  • 53期
  • 52期
  • 51期
  • 50期
  • 49期
  • 48期
  • 47期
  • 45期
  • 44期
  • 43期
  • 41期
  • 40期
  • 39期
  • 38期
  • 36期・37期
  • 31~35期
  • ホーム
  • 大学紹介
  • 今日の学習
  • クラブ活動
  • ボランティア活動
  • 同期会
  • お知らせ
  • 学生のページ

Copyright © 仙台明治青年大学 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 大学紹介
    • 沿 革
    • 大学運営要項
    • 大学運営組織図
    • 令和7年度大学運営名簿
    • 令和7年度事業計画
    • 令和7年度学習計画
    • 令和7年度学生数
    • 令和6年度学習会出席者数・出席率
    • 大学運営要項他規程集
    • 学習会場
  • 今日の学習
    • 講座別出席数・出席率
  • クラブ活動
    • クラブ・同好会の活動日一覧
  • ボランティア活動
  • 同期会
  • お知らせ
  • 学生のページ
    • お問い合わせ
    • ファイルダウンロード
    • 閲覧数の推移
PAGE TOP