2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 佐藤ゆき 健康 2/17 笑う門には福来る~心も体もいきいきと輝ける健康とは~ 本日は尚絅学院大学人間科学研究所 客員研究員 宮城県栄養士会会長 片倉成子先生より 「笑う門には福来たる ~心も体もいきいきと輝ける健康とは~」をテーマにした講話をいただきました。 先生の経歴 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月24日 大鍔 千秋 健康 11/25 五感を介する医療~視・聴・嗅・味・蝕~ 1.本日の講師及びご経歴 ①本日の講師は一般社団法人日本統合医療学会名誉理事長・東北大学名誉 教授 仁田 新一 先生です。 ②昭和14年生まれ、81歳,宮城県七ヶ浜町、漁師の家に生まれ、父親の生 き様を通じて五感を磨 […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 大鍔 千秋 健康 9/9「市販薬の特徴と選び方・効果的な使い方」学習会再開 1.学習会再開について 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、8月迄学習会を中止していましたが、再開に向けて仙台市のガイドライン遵守、生涯支援センタ―等の指導受け、本部の各委員会、部協議会で協議を重ね、感染防 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 平山 具生 健康 2/12 ストレスが生む腸の不調 講師は東北大学大学院医学系研究科 行動医学 教授 福土審先生です。現在大学病院心療内科科長を務め、専門は心身医学・行動医学の先生です。 今日の学習は心身医学の先生の腸の話です。近代医療の進歩に「心と身体」を考えることが重 […]
2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 miyazaki 健康 12/25 知って得する認知症の予防と対応 今日の学習は3人の講師をお迎えして演題に沿ってのリレー学習です。 東北文化学園大学医療福祉学部教授 本多 ふく代 氏 本多講師の学習要旨 『認知症への本専攻の取り組みについて』 1.認知症への本専攻の取り組みの紹介 『認 […]