2023年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 玉井佳子 健康 7/12高齢者の便通異常について 本日の講師は仙台赤十字病院院長 舟山裕士(ふなやま ゆうじ)先生から「高齢者の便通異常について」と題して 大腸・小腸の働き の違い 消化液の量と水分吸収の仕方 熱中症の症状効率的な水分補給 高齢者の便秘の要因 便秘治療 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 阿部勝夫 健康 3/11伝承を活かす・学ぶ 講師紹介 佐藤 翔輔 (サトウ ショウスケ) 東北大学災害科学国際研究所准教授 略歴 平成23年3月 京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了 平成23年4月 東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター・助教 平 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 狩野継比古 健康 11/16 睡眠の自己点検と快適な睡眠のための工夫 本日の学習は東北福祉大学 水野 康 先生を講師に迎え、快適な睡眠が得られるための工夫についてお話をいただきました。 現代の社会環境は生活の夜型化・不規則化が進む中で生活リズムが乱れがちになっていること、これらに起因するさ […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 阿部勝夫 健康 11/9 民俗学的視点からの被災地支援 日 時 令和 4 年 11 月 9 日(水)10時~11 時30 分 演 題 民俗学的視点からの被災地支援 講 師 東北学院大学文学部歴史学科教授 政岡 伸洋 先生 本日の学習は政岡伸洋先生を講師に迎え […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 菅原清文 健康 1/19 口の管理と健康について -特にがん治療に際して- あなたは”かかりつけの歯科医”を持っていますか? 令和4年最初の学習会では、仙台医療センター 歯科口腔外科医長の後藤 哲先生から、口腔管理の重要性と”かかりつけの歯科医”を持つ意義、がん治療中の口腔機能管理についてお話し […]