2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年1月25日 斎藤興一 文学 12/23 植物によせる万葉の歌 本日のテーマは「植物によせる万葉の歌」について元県民の森管理事務所長の星合愿一先生からご講演をお聞きしました。 星合先生のご経歴は以下の通りです。 ◇趣味の登山・トレッキングで世界の山々の制覇されました。特 […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2019年7月27日 鈴木喜博 文学 7/24 賢治と旅するイーハトーブ 今日の講師は、東北大学名誉教授の蟹沢 聰史先生です。先生は1936年11月 長野県出身、1951年東北大学理学部卒、東北大学教授を経て2000年に退官し名誉教授となられました。専攻は地質学ですが文学にも造詣が深く、「文学 […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 大鍔 千秋 文学 1/9 笑いの万能薬・シルバー川柳 今日の講師はみやぎシルバーネット 編集発行人 千葉 雅俊 氏です。 シルバーネット、楽しい川柳、笑う準備はOKですか!会場に問い掛けしてスタート。 多くの投稿された川柳を紹介し乍ら、お話が進行致しました。 1.シルバー川 […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 大鍔 千秋 文学 12/12 夢で逢えたら~古典に学ぶ死生学~ 本日の講師は、宮城学院女子大学学芸学部 日本文学科長 深澤 昌夫 先生です。 能舞台 世阿弥は夢幻能を作りました。夢幻能とは霊などの主人公 (シテ)が、修行僧(ワキ)の前に現れ、伝説や身の上を語る世界にも稀な死者を主人公 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 大鍔 千秋 文学 7/25 「戦国武将の漢詩~兼続と政宗~」 今日の学習の講師は、宮城教育大学教育学部 名誉教授 島森 哲男 先生です。 始めに、戦国武将の漢詩に関心を持ったのは仙台市史の編纂された中に伊達政宗の漢詩を読み、その後、中国の長江に1年程滞在して漢詩を読んでいて伊達政 […]