2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 阿部勝夫 健康 3/11伝承を活かす・学ぶ 講師紹介 佐藤 翔輔 (サトウ ショウスケ) 東北大学災害科学国際研究所准教授 略歴 平成23年3月 京都大学大学院情報学研究科博士後期課程修了 平成23年4月 東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター・助教 平 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 菅原清文 地域・身近な話題 2/22 懐かしの仙台 伊達政宗の白い立像、騎馬像の除幕式、丸光のミュージックサイレン、かつての仙台七夕や青葉まつり、養種園・三居沢動物園、仙台市電、東北大博覧会など昭和の懐かしい風景や生活の貴重な映像を「20世紀アーカイブ仙台」の坂本英紀先生 […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 諏訪部 哲司 地域・身近な話題 2/8 仙台の和菓子 10回目の学習は「仙台の和菓子」と題して、東北民俗の会会長の佐藤敏悦先生に講演いただきました。 講師紹介 宮城県石巻市出身 法政大学卒 東北放送報道部長・局長・取締役歴任、宮城食育アドバイザー・東北民俗の会会長 主な著書 […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 菅原清文 地域・身近な話題 12/7 仙台城跡の復元について 仙台市内の遺跡・史跡の発掘と学術調査に携わられている仙台市文化財課の長島栄一先生から、仙台城跡(せんだいじょうあと)の整備・復元計画の概要と課題について、たくさんの貴重な絵図・写真等を用いて講演いただきました。 講師紹介 […]
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 菅原清文 地域・身近な話題 10/28 イエ亡き時代の死者の行方 地域とイエを中心に行われていた”死者の葬送”の習俗と”死者の記憶”の保持は、イエの希薄化や消滅が進む現代社会においてはその形態が大きく変化しています。 本日は、宗教民俗学がご専門の東北大学総長特命教授の鈴木岩弓先生か […]