年別アーカイブ: 2017年
12/20 高齢者の健康を守るヨーグルトとチーズの機能性
2017年12月20日 健康
東北大学大学院農学研究科教授 齋藤忠夫先生です。昨年の「筋肉と筋力が落ちないための食事学」(7/13)に続き講義をしていただきました。 本日は、咀嚼や食欲が落ちても摂取が可能なヨーグルトとチーズのお話です。 ヨーグルトと …
12/13 認知症の早期診断・早期治療のススメ
2017年12月14日 健康
今日の学習 講師は、国立病院機構 仙台西多賀病院 院長 武田 篤 先生です。 認知症とは病名でなく症状・症候を現しています。認知症には多数のタイプがあるが、アルツハイマー型・レビー小体型・前頭側頭型認知症について、症状・ …
11/8 見る・聴く・触れる・五感の不思議
2017年11月10日 健康
今日の学習講師は 東北大学大学院文学研究科(心理学講座)教授 行場 次朗先生です。 学習の始まりは、私たちには大変馴染み深い、【手塚治虫】原作の【鉄腕アトム】の話からです。 【鉄腕アトム】2003年誕生から物語がスタ …
10/11 口のケアが全身を守る
2017年10月12日 健康
今日の学習の講師は 東北大学大学院歯学研究科・講師 東北大学病院・特命教授 飯久保 正弘 先生です。 今日の学習基本テーマ ・やっぱり健康が一番 ・歯っぴースマイル&歯っぴーライフ 自分を素敵に見せるため …