2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 斎藤興一 自然 12/21 植物の交配 本日の学習会は、東北大学教授、東北大学植物園園長 牧雅之先生をお迎えして「植物の交配」というテーマで植物が子孫を残すための様々な方法を使って、交配し繁栄した過程について、楽しいトークと映像によって講演をしてくださり、又植 […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 菅原清文 地域・身近な話題 12/7 仙台城跡の復元について 仙台市内の遺跡・史跡の発掘と学術調査に携わられている仙台市文化財課の長島栄一先生から、仙台城跡(せんだいじょうあと)の整備・復元計画の概要と課題について、たくさんの貴重な絵図・写真等を用いて講演いただきました。 講師紹介 […]
2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 miyazaki 健康 11/16 睡眠の自己点検と快適な睡眠のための工夫 本日の学習は東北福祉大学 水野 康 先生を講師に迎え、快適な睡眠が得られるための工夫についてお話をいただきました。 現代の社会環境は生活の夜型化・不規則化が進む中で生活リズムが乱れがちになっていること、これらに起因するさ […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 miyazaki 健康 11/9 民俗学的視点からの被災地支援 日 時 令和 4 年 11 月 9 日(水)10時~11 時30 分 演 題 民俗学的視点からの被災地支援 講 師 東北学院大学文学部歴史学科教授 政岡 伸洋 先生 本日の学習は政岡伸洋先生を講師に迎え […]
2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月10日 浅野秀治 歴史 10/5 中世松島の世界 ~観光客が知らないもう一つの松島・よみがえる中世の霊場~ 本日の学習は、東北学院大学文学部歴史学科教授 七海 雅人先生を講師に迎え、全国的に知られ、日本三景の一つにかぞえられる松島をテーマに、中世という時代についての痕跡が残されている「観光客が知らないもう一つの松島・よみがえる […]